日本医科大学呼吸器外科
Nippon Medical School Department of Thoracic Surgery

  • TEL 03-3822-2131(代表)
  • 〒113-8602 東京都文京区千駄木1-1-5
  • E-MAIL kokyukigeka@nms.ac.jp
  • トップページ
  • 当教室について
  • 研修医・医学生の方へ
  • 受診される患者様へ
  • 医療関係の先生方へ
  1. トップページ
  2. 研修医・医学生の方へ
  3. 若手外科医へのメッセージ

研修医・医学生の方へ

  • 若手外科医へのメッセージ
  • 大学院生へのメッセージ
  • 新しい
    外科専門医制度について
  • 研修プログラム
  • 給与、休暇、福利厚生
  • 医局員からメッセージ
  • 入局説明会

若手外科医へのメッセージ

若手外科医へのメッセージ

外科専門医取得のために「日本医科大学外科専門医プログラム」に沿って外科研修を行います。日本医科大学付属病院、以外に他の付属病院である武蔵小杉病院、多摩永山病院、千葉北総病院や、他の関連病院で一般外科研修を行い、診断、外科手術手技の習得に励みます。

外科専門医プログラムの中に、呼吸器外科専門医取得に向けたプログラムと連動できるようになっており、国立がん研究センター東病院での修練も行うことができます。外科腫瘍学、外科病理学などの知識の習得もあわせて行い、呼吸器外科専門医を取得します。 呼吸器外科専門医取得後は、各々がライフワークになるような研究テーマをもち、トランスレーショナルリサーチ、新しい医療技術の開発、臨床研究を行い、「肺がんの征圧」にいどみ、また後輩の指導にあたります。海外留学についても、積極的に行っていく予定です。

日本医科大学大学院医学研究科呼吸器外科学分野に入学する場合は、社会人選抜試験制度を利用し、大学で助教の身分のまま、大学院生として研究に励むことが可能です。後期研修終了後、大学院に入学することで、「医学博士」と「呼吸器外科専門医」の2つの取得に向けた研鑚をすることができます。

若手外科医が、働きやすく、勉強しやすく、患者さんのための医療を実践できる環境、女性外科医が安心して、育児と仕事が両立して活躍できるようなシステム、環境整備を行っております。

会議室での写真

  • トップページ
  • 当教室について
  • 研修医・医学生の方へ
  • 受診される患者様へ
  • 医療関係の先生方へ

Copyright(C) 日本医科大学呼吸器外科 All Rights Reserved.